2014年05月27日
涙が出てき

海が
押し寄せてくる
波となって
なみだの海が
涙というものは、悲しいからといって必ずしもでてくるものではないと思う。
また、苦しいから辛いからといって、涙がでてくるとはかぎらないだろう 。
だが予期せずに、自然に涙がでてくるときがある。それは感動の涙ではないだろうか。
そのとき心でじかに、なにか大きなものを受け取っているのだろう。押し寄せてくるものを、知らない自分が受け止めているのだろう。それが何であるかを認識する前に、出てくる涙が感動といわれるものなのだろう。
だから最近では、涙が出てきたときだけ、真実なるものに出会っているのだと信じるようになった。
涙が、物事の真偽を判断するバロメーターになっている。
小さな海だからすぐに消えてしまう。
この海を、言葉で書き留めておくことができたらと、いつも思う。だが捕まえるまえにすり抜けてしまう。心の衝動だけを残して、それはそれで心地いいのだけれど、もやもやとしたものだけが残される。
「琴線に触れる」という言葉があるけれど、心の糸に触れたなにかが確かにあったのだ。それをなんとかして記録に残そうとして、記憶の海を泳ぎながら言葉を探しつづけている。
だが海は、とてつもなく巨大な忘れものなのである。
Posted by weixingi at 11:51│Comments(0)
│gmjnh